産後の通院は大変ですよね
春は雨がしとしとと降るたびにだんだんと暖かくなるので、暖かさの影響からかなんだか体を動かしたくなってくるという人も多いと思います。
運動不足防止など健康のためには体を動かすことも大切ですが、こういった時期にやってしまいがちなのが、運動慣れしていない人や長期間運動から離れていた人が、ストレッチや準備運動なしで体を動かすことによる、肉離れなどをはじめとした怪我です。
怪我をしてしまうとせっかくの運動しようという気持ちに対し体を動かせなくなってしまう上に、痛みを伴うので運動=痛いことという悪いイメージも体に染みついてしまう可能性があります。
さらに、怪我は気を付けないと治るまでの時間を無駄にしてしまうだけでなく、癖になってしまい何度も繰り返すこともあるので、軽いものでもしっかり治して繰り返さないように気を付けるのが大切です。運動を楽しむためにもまずははやる気持ちを抑え、軽い準備運動やストレッチを欠かせないようにしましょう。
整体を利用して、体のコンディションをチェックするのもおすすめですよ。
出張整体あおばは女性専門の整体ですので、女性特有の体の悩みに対してもアドバイスなどの対応をしております。
特に体の変わりやすい出産後の女性に対しては、専用の骨盤矯正などのメニューも用意させていただいているため、主婦層の方からもたくさんのご利用があります。
出産後というと体の悩みもですが、子供がだんだんと大きくなるにつれてさまざまな子育ての悩みも増えてきます。その中でも、子供にとって苦手になりやすく不安要素が多いイベントの一つが、通院です。
特に子供のことでの通院だけでなく、親御さん自身の通院でもお子さんを連れて行かなくてはならないこともありますので、特に初めての子育てですと病院で子供がぐずったり騒いだりしないかという不安を抱える人も多いようです。
そんな不安を抱える親御さんが自身の急な頭痛で、不安に感じながらも病院に行ったときに対応してくれたという看護師さんの対応を漫画にしたものが、素敵だと話題になっていたので紹介してみたいと思います。
その方のお子さんは生後まだ4カ月。
あやしたりして刺激を与えてあげないとぐずってしまう子も多い年代でした。ですから、漫画を投稿された親御さんも自身の頭痛が気になるとはいえ、子供がぐずってしまう可能性もあるので少し病院に行くのをためらっていたのだそうです。
ですが、実際に病院に行ってみると看護師さんが、お子さんにつきっきりであやしてくれていたそう。その様子を漫画にしていたのですが、親御さんが出産してから余り時間が経過していないこともあり大事をとってレントゲンとCT撮影したそうです。
レントゲンやCTを撮影するときは、どうしても親御さんとお子さんが離れなくてはならないので、ぐずってしまう可能性も高くなります。ですが、その間も看護師さんはぴったりと赤ちゃんについてあやしてくれていたそうです。
そのあと、医師から検査結果や診断を聞く時まで、付きっ切りでお子さんをあやしていたということで、親御さんも安心して自分自身の状態を医師から聞くことができたようでした。
そして、帰り際にも看護師さんがお子さんにあいさつをしてくれたということで、またこの病院に来ようと思ったそうです。
出産後というのは体のケアも大切ですが、お子さんの面倒もあるのでなかなか自分の体調までは…という人が多いですよね。ちなみに出張整体あおばではご自宅で施術を受けていただくことができますので、小さいお子さんがいる方でも安心して体のメンテナンスができます。
育児中は抱っこなどでも体のバランスが崩れやすいので、ぜひご自宅で体のメンテナンスが可能な出張整体あおばをご利用ください。
女性専門の出張整体あおば
住所:東京都目黒区自由が丘2丁目16 12RJ3
NEW
-
2025.07.06
-
2025.03.25【ご報告】1252公認女...p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 2.0px 0.0px; f...
-
2025.03.21股関節の痛みは筋肉、...p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px;...
-
2025.03.11🌿 股関節の痛み🌿🌿 股関節の痛み🌿 先日、60代女性新規の方のお悩み...
-
2025.02.19アイドルやアスリート...こんにちは!女性専門で東京23区内をメインに活動...
-
2025.02.05【睡眠の質が下がるこ...【睡眠の質が下がることで起こる体への影響】 質の...
-
2025.01.28【胸郭出口症候群って...【胸郭出口症候群って聞いたことありますか?】 ...
-
2025.01.24【よく聞く反り腰って?】【よく聞く反り腰って?】 反り腰とは、骨盤が前...