先日、明治座150周年スペシャルコンサート「The Dream Co-Star」を観てきました!
人生で初めて、同じ舞台を2回も観ました!
思っていて以上に感動し、歌が芝居がコメディーが凄かったので2回も観てしまいました✨
だれを目的で観に行ってたのかと言うとAKB48の「岡田奈々」ちゃんです。
要は推し活ですね、推しは推せるときに推せです!(笑)
彼女の良さを語ったら長くなるのでまた次回、、、
今回は、痛みや不調の原因の追究についてです。
治療を進めていく中でのあるあるですが、急に痛みが強くなったり、不調が出たりします。
そういう場合に患者様に聞くのが「何かいつもと違うことしましたか?ありましたか?」
と言う質問をさせて頂きます。
そうすると患者様は、「特に変わったことは無いんだけど、、、」と言われる方が多いです。
その言葉を鵜呑みにせず、何が原因で痛みや不調が出たのかを、しっかり把握することが再発を防ぐことに繋がります。
患者様は、普段の生活が当たり前すぎて、気づいていないことがほとんどです。
布団やベットではなく、ソファで寝てしまった。
スマホをいつもより遅くまで見ていて、睡眠時間が減っていた。
靴を変えた。
いつもと違うトレーニングやストレッチを試してみた。
旅行で長時間運転をした。
いつもよりエアコンを長くつけていた。
など大きく変えたわけではないけど、自分では気づかないうちに負担になっていたり、疲れが出たりして痛みや不調に繋がるケースがあります。
治療の経過が良かったのにどうして?
と思った際は、自分の生活を今一度振り返ってみてください。
身体が楽になってきていたからこそ、出来ることが増えて、やり過ぎてしまっていたり、今まで気を付けていたことを忘れているかもしれません。
まずは、ご自分の身体、習慣、クセに目を向けましょう!(^^)!
女性専門の出張整体あおば
住所:東京都目黒区自由が丘2丁目16 12RJ3
NEW
-
2025.01.20
-
2025.01.19【ハイボルテージ(ハ...【ハイボルテージ(ハイボルト)って聞いたことあ...
-
2025.01.19【内転筋を鍛えるとこ...【内転筋を鍛えるとこんなに良い!✨🦵】 内転筋(...
-
2025.01.17【糖質の摂りすぎが疲...【糖質の摂りすぎが疲労に繋がる理由】🍚🍰 糖質は...
-
2025.01.17【自律神経を整えると...【自律神経を整えるとこんなに良いことが!🌟✨】 ...
-
2025.01.15🏋️【運動や筋トレがス...🏋️【運動や筋トレがストレス軽減に良い理由】🏃♀️ ...
-
2025.01.14🐈【猫背は見た目だけじ...🐈【猫背は見た目だけじゃない!身体への影響って?...
-
2025.01.13✨【坐骨神経痛に整体が...✨【坐骨神経痛に整体が必要な理由】✨ 坐骨神経痛は...