
施術の効果が持続しないときは見直して
すっかり日も短くなって、涼しくてなって夏が終わってしまったと寂しく感じています。
夏が大好き女性専門出張整体師の青芭です😀
今回は、患者様に知っておいてほいいことです。
整骨院、整形外科などに通っている方も多いと思いますが、施術受けたその日はいいけど1日、2日でまた戻ってしまう…
そんな経験を今していませんか?
1日、2日で戻ってしまう原因は
大まかに3つあります!
①あなた自身の回復力がない
②施術後の私生活で、身体に負荷がかかる姿勢や作業が多い
③施術しているところが原因ではない
①と②は、あなた自身の生活のクセ、日常生活の習慣を見直さないといけない可能性が大です!
昼夜逆転の生活、仕事、食生活の乱れ(塩分・糖分の摂りすぎ・食事を抜く)、運動不足、床やソファで寝てしまうなど
習慣やクセを上げたらきりがないですが、これらのことが原因で回復力が上がらず、施術の効果が持続していないこともあります。
③は、毎回、施術の箇所が同じ。
例えば、腰が痛くて、腰や骨盤周りを施術してもらっているが症状の変化がない。
この場合、腰の痛みを引き起こしている原因は、腰周りではない可能性が高いです。
背中や肩、足のバランスの崩れや筋肉の緊張から腰に痛みを引き起こしていることもあります。
なので、整骨院や整形外科で毎回、同じ施術で特に変化がなく、お話してまた来てくださいね。と言われているようなら、そこの整骨院、整形外科は変えたほうが良いと思います。
もちろん、数回で治るような症状ではない場合もあるので、同じ個所の治療を一定期間続けることはあります。
ですが1週間に数回通って、1ヶ月以上変化が無ければ見直したほうが良いかもしれませんね。
私の今までの経験上、施術中ずっと日常会話で終わる治療院はあまりおすすめしません|ω・)
身体を良くするために、原因の追及をして、セルフケアや指導等をしっかりとしてくれる治療院がおすすめです!
寒暖差で体調崩しやすい時期なので気を付けましょうね!
読んでいただきありがとうございました♪